2009年 02月 16日
月曜日といえば
ジャンプの日。(僕的に)
今でもクッキリ覚えてますが、僕は、小学生二年だか、一年の時。
神輿を担いでる『モンモンモン』が表紙で、
巻頭カラーが、鞍馬が凍矢に追い詰められてる『遊々白書』だった号から、
ずっとジャンプを通読しています。
オカンに、
「友達みんなジャンプ読んでるねん! クラスで読んでへんのおれだけやねんで!?」
って、かなり大ゲサに毎日喚き続けてたら。
ある日、風邪引いてうなされてる時、
「ほら。あんたが読みたがってたジャンプ? 買ってきてあげたで!」
って、オカンがいきなり買ってきてくれました(笑)
もしかしておれ、意外に危篤状態やったんかな……。
とはいえ、ジャンプ、最初はアニメでやってたドラゴンボール以外、一つも知ってるマンガなかったし。
『遊々白書』なんか、初めの頃、「怖いマンガや!」って、なんか勘違いしながら読んでました。
でも今思えば、話が『単行本10巻以上』とかまで進んでるマンガばっかりが載ってる雑誌を、途中から読んで、最終的によく馴染めたなぁ……。
でも、マンガ雑誌を読んでる人間て、絶対、この『洗礼』をクリアしてるんですよね。
まぁ、そんな僕が、今週のジャンプを読んで、一言。
「あぁぁもう! シュージン! シュージン! サイコーに疑念もたれてるって気づいてくれよ!? シュージン! 空気を読んでくれ! サイコーを安心させる、なんか気の利いた一言をいうだけでいいから……お前基本的にいいやつやのに……誤解されてるってあぁぁ……もぅううぅ……うがぁぁぁ!」
悶えました。
なんか、普通の友達を心配するように、あの二人の事が心配です。
今でもクッキリ覚えてますが、僕は、小学生二年だか、一年の時。
神輿を担いでる『モンモンモン』が表紙で、
巻頭カラーが、鞍馬が凍矢に追い詰められてる『遊々白書』だった号から、
ずっとジャンプを通読しています。
オカンに、
「友達みんなジャンプ読んでるねん! クラスで読んでへんのおれだけやねんで!?」
って、かなり大ゲサに毎日喚き続けてたら。
ある日、風邪引いてうなされてる時、
「ほら。あんたが読みたがってたジャンプ? 買ってきてあげたで!」
って、オカンがいきなり買ってきてくれました(笑)
もしかしておれ、意外に危篤状態やったんかな……。
とはいえ、ジャンプ、最初はアニメでやってたドラゴンボール以外、一つも知ってるマンガなかったし。
『遊々白書』なんか、初めの頃、「怖いマンガや!」って、なんか勘違いしながら読んでました。
でも今思えば、話が『単行本10巻以上』とかまで進んでるマンガばっかりが載ってる雑誌を、途中から読んで、最終的によく馴染めたなぁ……。
でも、マンガ雑誌を読んでる人間て、絶対、この『洗礼』をクリアしてるんですよね。
まぁ、そんな僕が、今週のジャンプを読んで、一言。
「あぁぁもう! シュージン! シュージン! サイコーに疑念もたれてるって気づいてくれよ!? シュージン! 空気を読んでくれ! サイコーを安心させる、なんか気の利いた一言をいうだけでいいから……お前基本的にいいやつやのに……誤解されてるってあぁぁ……もぅううぅ……うがぁぁぁ!」
悶えました。
なんか、普通の友達を心配するように、あの二人の事が心配です。
by dkdkdkdkdk1
| 2009-02-16 03:46
| 派遣アルバイト篇