情熱大……楽 (DSP篇)

dkdkdkdkdk.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大楽雑談 ~天空の隣人~


正月、何気なくスーファミ引っ張り出し、なんとなく始めたドラクエ5。

いつの間にかドハマリし、結局、普通にクリアしてまいました……! 

いや……おもろかったわ~。

大楽雑談 ~天空の隣人~_a0116230_16214883.jpg

世界を救った瞬間。この後、勢い余って裏ボスのエスタークも撃破……!




ていうかドラクエ5も良かったけど、まず……改めて、俺、つくづくスーパーファミコン好きやな~と実感した。

なんなんでしょうね。

プラスチックで出来た、あの、子供のおもちゃみたいな中途半端に未来的なフォルム……!

方向キーを押す度に、ギチ、ギチ、と粘着質な音が鳴る、ペラッペラの薄いコントローラー……! 

しかしその外観の割に、テレビの中のキャラをヌルヌル動かせるまさにスーパーな性能……!

オーケストラでもなんでも鳴らせる今のゲーム機とは全く違う、制約だらけ、しかし独特の味を持つ音源……!
なんかもう、ゲームってこれで完成でええやん、ってやっぱり思ってまう……(笑)

今のゲームより、「画面の中のキャラを今、自分がぐりぐり動かせてる歓び」みたいなんが脳にドクドク入ってくる気がするん、気のせいなんか……!? 
しかも何故か、スイッチのバーチャルコンソールとかじゃ、この感覚出ーへん気がするんやけど……。
実機のスーファミのパワー。そんなもんが、確かに存在しているような……!

なにより今回、一番驚いたのは、その頑丈さ……!
なんかどこかで、ニンテンドーのゲームは子供をガッカリさせへん為、格好良さより頑丈さをなにより最優先する……みたいなん読んだ気がするんですが。
1990年発売のハードと1992年発売のソフト、2024年にプレイしてクリアまで何の問題もなく遊べるって、オーバースペック過ぎやろ……頑丈さにおいて! 32年前のゲームやぞ!?
しかも全然大事に保管してない、俺クオリティの保存状態やのにな……!

そしてハードもさることながら、ソフト、「ドラクエ5」もまた良かった……!
いきなり相当頭使わなければ生き残れない、チュートリアル的な役割なはずの最初のダンジョン、「サンタローズの洞窟」をはじめ、歯応えのある難易度……!
一緒にいた王子が誘拐されてそれを追いかけた結果、いつの間にか十年も奴隷生活させられる激動ってレベルじゃないドラマチックすぎる主人公の人生……! 
しかもその後は石像にされて、八年も人の家の前に置かれっぱなしになる有様……! しかしそれをいつの間にか成長した息子達が助けに来るという……(笑)
他人の人生を追体験できるのがロープレの良いとこやと思うんですが、その力、かなりあったわ……!

あとベタやけど、「結婚」システムも。
ハーレムエンドなどという甘えを一切許さない、ビアンカとフローラ、魅力的な女性のうち、どっちかを選んで結婚しなければならないという、それ故にこっちもつい本気で悩んでしまうナイスシステム……!

僕はドラクエ5は、

30年前……小学生の時にラスボス手前まで行って、挫折。(こんだけ絶賛しといて何ですけど、5、終盤はとてつもない速度で物語が失速して、「あれ? 俺、今何やってるんやっけ?」「魔王ミルドラース? 誰? いきなり出てきたけど……俺とこいつ、何の因縁あるんやっけ……?」ってなるんで無理も無い)

20年前……二十歳ぐらいの時、PS2で出たリメイク版をクリア。

と約二周してるんですが、ビアンカorフローラ問題は、毎回フローラ選んでました。ビアンカには申し訳ないけど。
なんやろ。
なんか、フローラのほうが、おもしろみというか、笑いを産む能力高いというか、キャラがたってるというか……自作にも現われてる気もしますが、どっかそういう部分のあるキャラのほうが、好きなんで、結局そうなっちゃうんですよね……。

ただ三周目、20年ぶりの今回は、今回だけは、決意してビアンカを選択しました。

大楽雑談 ~天空の隣人~_a0116230_16282276.jpg

やっぱ一回ぐらい、正ヒロイン選んだストーリー見届けとかんとね……!
それでも相当悩みましたが……(未だに選択肢直前のセーブも残ってる)。


ちなみにそういえば……。
ドラクエ5といえば……。
20歳の時、リメイク版のドラクエ5やってた時。
めっちゃ怖い事あったんですよ。
話飛びますけど。
今思いだした……!

20歳の頃。ある日、バイト先から帰ってきたら、当時住んでたアパートのドアにメモが挟まれてて。
見たら、こんなことが書かれてたんです。

はじめまして。失礼ながら、昨日、窓から貴殿がドラクエ5をプレイしていたところをお見かけしました。でしたら、このサイトがお勧めです。カジノの攻略法を含めて色んな情報が集まっています!

「いや……」

めっちゃ親切やけど、めっちゃ戦慄しました……(笑)

誰!? いつ!? どのタイミングでおれのドラクエ5プレイ見てたん!?

当時、アパートの一階に住んでて、窓の裏がすぐ駐輪場やったんで、そっから見えたんやとは思うんですが……!
見知らぬ人間からのドラクエ・アドバイス、怖いから……!
まぁ、ドラクエ好き同士、有益情報を言わずにはおれへんかったんかなぁ……。

ちなみに。
その日の夜。
当時、ルームシェアしてた専門学校の友達Mにその話したら、Mが、
「マジで!? 今、うち、ネット環境無いから、ネット見れねぇし。なんとかコンタクトとって、ネット見せてもらおうぜ!? 俺送りたいメールあるんだよ!」
と、こっちはこっちで予想の斜め上の反応示しまして……!

結果――

ドラクエの方へ。先日は、ドラクエの情報をありがとうございました。つきましては、一件お願いがあります。そちらのお宅でネットを見せてもらうことは可能でしょうか? 当方、ネット環境が無く大変不自由しております。この張り紙をご覧になりましたらこちらへメール下さい

二人でそんな張り紙作って、ドアの前に張りました……!(実話)

そっちは、完全に無視されましたが……(笑)
ドラクエは好きやけど、ドラクエ以外では、関わりたくなかったんかな…………。

足立区の北綾瀬にあった、二人で家賃七万円のアパートに住んでた頃の良い(?)思い出です……!
今やったら、なんか、色々アウトなんやろうな……!


とまぁ、そんな思い出まで蘇った、20年ぶりのスーファミドラクエ5再プレイ体験でした。

いやいや、おもろかった。

最新の感性も大事にしつつ、こういうスーファミ的な良さみたいなんも、忘れず作品に取り入れていきたいもんすねぇ…………!


拍手ボタン
by dkdkdkdkdk1 | 2024-01-23 17:26 | DSP編

ライトノベルも書いてるアルバイター大楽絢太が、情熱大陸ばりに現状垂れ流すブログ。最近は不定期更新!


by dkdkdkdkdk1