情熱大……楽 (DSP篇)

dkdkdkdkdk.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

年の瀬ウェブ拍手メッセージ回答大会


さて。

今年も残すところあと一ヶ月!

ブログの更新回数でいうと、あと四回か?

2015年、駆け抜けましょう。


さて、12月更新イッパツ目は、では、久しぶりに拍手回答いきましょう。

久しぶりなので、けっこう前のもあると思いますが、ご容赦。

>過去のブログを拝見していたら、写真(2012-07-17ぶん)に将棋盤が写っていたのですが、それ、結構高そうに見えました……。
もし本当に高いものでしたら扱いにはご注意を~ by 青いシロクマ

将棋版に関するコメント。
2012-07-17ぶんっていうと……これか

すげぇ、何の説明もなく、めちゃめちゃ普通に将棋版で本の宣伝してる……(笑)
どういう心理状態やったんやろ、コイツ……。
この将棋版は、一時、将棋にそうとうハマってた時に買ったもので、値段は一万円くらいやったかな……?
今でも、たまに友達と将棋さす時、活躍してます。そやね、大事にします。

>あとがき14Pって相当ですね。
葵先生が毎回あとがき長くて
嘆いてると本人がよく言っていますが、
これはいよいよ大楽先生も
あとがき作家(笑)の仲間入りですか? by がちゃ

コンビニ一巻のあとがきについて。
そういや、なんか普通に14p書いてもうたけど、感謝祭の時、デモン・イレブン一巻見た石踏さんは驚愕してた。
「なんだよこれ……!? 作品終わったと思ったら、なんか大楽絢太ヒストリー始まったんですけど!?」
そうか、うん、確かに14pってけっこう多いよね……。
まぁこういう時ばっかりは、萌えコラムやっててよかったと思うわ。
こういう文章、前よりは楽に書けるようになったし……!

>誕生日おめでとうございます!
(ブログ定期更新の月曜に誕生日かつ発売前日とは・・・さすが大楽先生)
新作はネットで予約済みです。
というか・・・待ちました。新作待つ間に社会人になっちゃいましたよ。
まあ、古参の大楽ファンとして、作品が出続ける限り、給料突っ込んで買い続ける所存です。
楽しみに待ってます!
執筆、頑張って下さい! by クロ

コンビニがでるまでの沈黙の二年半について。
すまんー、お待たせしました……(笑)
ほんま、若い人にとっては、二年半とかめちゃくちゃ長く感じるやろうな。
最近は、若干ですが、ペースあがってきました。
来年はもっともっとがんばってみます!

>大楽先生、遅ればせながら、誕生日おめでとうございます‥!!
そして新作発売おめでとうございます!!
今日仕事帰りにアニメイト‥は少し遠いので若干近めのゲーマーズで無事にゲットして参りました‥!!しかしリーフレットがとても読みたかったのでアニメイト通販で注文済みなのでこちらもまた届きますのをわくわくしております所存です‥!!
楽しく読まさせて頂きたいと思います‥!!
ではでは‥っありがとうございました‥っ by monji

ありがとうー!
そういえば、このリーフレットにかんして裏話があって。
まぁ読んだ方はわかると思うんですが、要するに、このリーフレットには、異世界人が、日本の芸能人やらサッカーのドルトムントについての話をするこの作品らしいショートショートが載ってるんですが(笑)
当時、この芸能人のところ、スライムが、おもいっきり実名で
「そういや最近福山結婚したピギャねー」って喋ってるように書いてたら、編集Rさんから速攻で電話かかってきて、
「ダメです。絶対直してください!!」
即修正くらった……(笑)
ちょうど、そのニュースでたばっかりやったし、いいと思ったんやけど……!?

>昔はハヤテのごとくの作者と同じだーっておもって喜んでましたが大楽さんも10月19日だったんですね! 自分も10月19日誕生日です。おめでとうございます。
好きな作品の作家さんと同じ誕生日だとうれしいですよね。 by ドキンちゃんと同じ誕生日


誕生日にかんして。いろいろメッセージもらいました、ありがとうございました!
てか、ドキンちゃんと同じ誕生日なん、オレ!?
畑さんは知ってたけど……! (ハヤテのごとく、すげー好き)
今まで、「ラサール石井といっしょです」って名乗ってたんやけど、今後はドキンちゃん要素もとりいれてみるか……!

>デモン・イレブン読了。
面白かったです。
前に大楽さんが自分でツンデレ書けないんですよ・・・みたいなこと書いてたあとからの麻衣でしたが、ちゃんとツンデレしてましたねw可愛かったですよ。照れ隠しにテーブルに頭打ち付ける所とか・・・w
次巻も楽しみに待ってます。 by てっち

おおー、ありがとう!
まぁ、あれが市場で需要があるいわゆる”ツンデレ”になってんのかどうか怪しいとこなんやけど……(笑)
一巻でキャラは産んだので、もう、あとはキャラにぜんぶ任せようと思います。
オレ自身はもっとラブコメとかしたいんやけど、あいつら、そっちいってくれるかな……。

>うちも仕事過多でキリキリマイ状態です(、、;
大楽さんのブログ見てお互い一生懸命で自分だけ苦労してるんじゃないんだってのは分かるんだけど・・・
うちの場合、冬どころか新年越せるだろか・・・@@ by ろき

いやぁまぁ、もう。
死ぬほど気持ち分かるし、自分でも、そういう状態の時にこれを実践するのが一番難しいんやけど。
とにかく、なんとか、リラックスする時間を捻出するしかないよね……!
最近、そういう結論にわりと至った。
一番いいのは、晴れた日に芝生のある公園で寝るとかやけど。
あとは、あてえヘッドスパとかあるガーリーな美容院いって、そこでめっちゃ頭触ってもらうとか。
なんとか脳に空気を送りこまんと、まさかオレ、永久にこんな大変なんか……!? ってどんどん暗くなっていくしな。

とりあえず、んー……
なんかどっかでうまいことサボッて、少しでも、まったく何の役にも為にもならんことにボーっと時間費やして、頭やわらかくして、なんとかやりくりしていきましょう。
オレも日々、その辺のバランスの向上こと考えてるし、新発見あったらまた報告します……
とにかく、とにかく年内、お互い、のらりくらりかわしつつ、がんばろう。

>マジで… 水に入れた食塩は消滅したん!? by 食塩水!(by小学生時の同級生)

前々回の食塩水消失事件について。
いや、これ、マジでぜんぜん知らんかった……
うちらの小学校、これに関しての授業やったっけ?
担当さんに愚痴ったら、「大楽さん? 質量保存の法則でぐぐって下さい」って冷静に諭されたしな。
謎の法則やわマジで……!

>こんにちわです!
毎週更新される日記を楽しみにしています(^^)
最近、娘が『七人の武器屋』を読み始めました!
アモスの水の件は『あれは酷いね!』と笑っていました(^^)
新作も腹を抱えて読ませて頂きました! 続きが楽しみです☆ by はむちゅ

うおおお……! コンビニ&武器屋の感想ありがとうございます!
アモスの水の件は、まぁ、一巻での彼らはまだまだおばかなのでなんとか許してやってください……(笑)
親子で読んでもらえるとか、うれしい。
コンビニも、がんばりますよ!

>今更ですが、新作の発売おめでとうございます。
発売当日に購入させていただき、すぐに読破しました。
やっぱり大楽さんの作品はキャラ同士のやり取りが最高ですね。
コラムの方の大楽さんのやり取りも面白いですが。

それで少し質問をさせていただきます。

萌えを知るという事で色々回っている大楽さんですが
アニメや漫画といった二次元の作品で
萌えって見てますか?
ありましたらその見た作品や感想が聞きたいです。

それと海外旅行で凄い事になったことがある大楽さんに聞きますが
「暇奈椿」という作家さんも最近行った海外旅行で凄い事になりました。
どうなったかは彼のツイッターのログを
パソコンで見てもらえばわかります。

海外ってそんなにトラブルって見舞われますか? by ゆ~わ

ありがとうございます! 
質問その1、二次元の萌えって見てますか?
うーん……
例えば、最近バイト先の後輩から、「ワーキング!」の原作借りて読んだ時は、
「なるほど、ここがこうなってここがこうなって……これが萌えか……!」
とか思って、いろいろメモとったりしたけど。
まぁ、あんまり、積極的には見れてないかな?
ていうか、オレ、外部の要素とかテクニックを、すぐさま自作に落とし込めるタイプじゃないねんな、どうも……。
まぁでも、そっちもいろいろがんばるつもりもありますよ。バランスバランス。

海外旅行の件は、拝見させていただきました。
大変そうでしたね……!
海外は、ほんまトラブル見舞われますよ……(笑)

パッと思いつくトラブルは、この前葵さんにも話したんですが、イギリス行った時、
初日の夜、いきなりわけわからん山で野宿することになって(そこは割愛します)
翌朝、雨で体力奪われて、ふらふらの状態でなんとか駅にたどり着いて、電車待ってる間、ちょっとうとうとしてたら……
いつのまにか……
自分のリュックからたれていた紐が、駅のベンチにグルグルに固結びされてて、そこから動けへんようになっていたという……
「なんやねんこの低レベルな攻撃!?」
ほんま、あれ、わけわからんかった……(笑)
ただ、そこ、超田舎で、電車の本数少なかったんで、この攻撃のせいで一本電車逃してもうたんで、地味にダメージでかかったです……同行してた友達、ブチギレてましたもん。

ま、そんな感じで、トラブルは山程転がってると思います。
お互い気をつけましょう……!

>いまさらだけど、どんな小説家になりたい? by クーナック

んー……いろいろ答え方あるけど。
目先の、現実的な話やと、軸が二本あるような感じでいけたらバランスいいかなーと思うかな。
『BIG4』とか『コンビニ』みたいなギャグ連作短編をやりつつ、並行して、
『武器屋』とか『テツワン』みたいな長編もやる、と。
まぁ、生産力とのかねあいもあるし、ただの理想ですが、2016は、多少そこも意識して動いてみようかな……!
というわけで、今この瞬間は、”軸二本作家”になりたい気分です。



……と、まぁ、こんなところかな。
ウェブ拍手は、こっちも色々頭の体操になりますね。
すぐには答えられませんが、こうやってたまに回答できるかと思いますので、思いついたことはお気軽にメッセージください。

さぁ、12月、がんばっていきましょうか……!

by dkdkdkdkdk1 | 2015-12-07 21:22 | コンビニ篇

ライトノベルも書いてるアルバイター大楽絢太が、情熱大陸ばりに現状垂れ流すブログ。最近は不定期更新!


by dkdkdkdkdk1